【ロルカナ第5弾環境】Disney Lorcana Challenge: Las Vegas 優勝|スティール・エメラルド デッキ(Zan Syed選手)の戦略とデッキリスト

2024年9月21日~22日に開催されたDisney Lorcana Challenge: Las Vegasにて、Zan Syed が使用した スティール・エメラルド デッキ が見事優勝を果たしました。

参加者は約2,000人という大規模トーナメントで、決勝まで勝ち抜いたこのリストは、現環境における ハンデスコントロール型デッキの完成形 として注目されています。

本記事では、デッキリストの主要カードと戦略を詳しく解説します。

Disney Lorcana Challengeとは?

Disney Lorcana Challengeは、Ravensburgerが主催するトレーディングカードゲーム「Disney Lorcana」の公式競技イベントシリーズです。

世界各地で開催され、腕に自信のあるプレイヤーが集まり、デッキ構築やプレイングを競います。

今回紹介するDisney Lorcana Challenge: Las Vegasは、2024年にアメリカ・ラスベガスで行われた注目の大会です。

アトランタ、シカゴ、フォートワースなどと並ぶ、公式チャレンジイベントの一環として実施されました。

メタゲーム・デッキ傾向

ラスベガス大会では、以下のようなデッキ傾向が見られました。

  • スティール・エメラルド:安定感のある戦略で上位に多く見られた。
  • ルビー・アメジスト:爆発力のあるデッキとして健在で、環境に存在感を示した。
  • その他のデッキも一定数存在したが、全体としては「安定 vs 爆発」の構図が印象的な大会となった。

Zan Syed選手のエメラルド・スティール ハンデスデッキが優勝

今回のラスベガス大会を制したのは、Zan Syed選手。

彼が使用したのは、安定感の高いエメラルド・スティール ハンデスデッキでした。

主な採用カード(抜粋)

  • (NEW)ピート(Pete – Games Referee)
  • (NEW)アナ(Anna – Diplomatic Queen)
  • ディアブロ – 忠実なる使い魔
  • アースラ – 7つの海の騙し屋
  • アースラ – 騙し屋
  • 野獣 – 悲劇の主人公
  • プリンス・ジョン – 強欲王
  • ティンカーベル – でっかい妖精
  • ミューズ – アートとヒーローの専門家
  • 秘密のブルーノ

キーカード解説

アースラ – 騙し屋によるハンドコントロール

アースラ – 騙し屋を使うことで、相手の手札を覗き、キーカードを優先的に捨てさせます。

特に Be Prepared のような切り返しカードに強く、相手の逆転手段を封じる動きが可能です。

秘密のブルーノの強力さ

相手のカードを捨てさせつつ、盤面から1枚を手札に戻す効果は非常に強力です。

手札が1枚の場合、戻したカードがハンデス対象になるため、相手にリソースを残させません。

盤面コントロールとリソース管理

ピート(Pete – Games Referee)など序盤の強力なキャラクターで相手のテンポを抑え込み、主導権を握ります。

プリンス・ジョン – 強欲王野獣 – 悲劇の主人公 によってドローエンジンを確保し、手札を維持。

エメラルドとスティールのシナジーにより、相手の手札と盤面を同時にコントロールする「ロック状態」を作り出すことが目標となります。

まとめ

このデッキは、従来のエメラルド・スティール ハンデスデッキをベースにした最新版であり、当時エラッタによる弱体化を受けた バッキーに頼らず構築されています。

主な特徴としては、

  • アースラ秘密のブルーノ を中心に、強力なハンドコントロール戦略を展開。
  • プリンス・ジョン – 強欲王野獣 – 悲劇の主人公 によってドローエンジンを確保し、手札を維持。
  • ピート(Pete – Games Referee)など序盤の強力なキャラクターで相手のテンポを抑え込み、主導権を握ります。

今後の環境で Steel Emerald Discard/Control を使いたいプレイヤーにとって、必見のリストとなっています。